高校設立50周年に向けて!
Before(高校2年時)
可愛かったのに・・・
After
40年経つと・・・
2023年10月、ご縁があり安西高等学校同窓会会長に就任しました。
安西高校は1979年4月の開校から、今年で45年目です。私が入学した1980年はまだ体育館もなく、雨が降ると体育の授業は図書室で限界までやらされた「筋トレ」!腹筋を300回やってストップがかかった時にはお尻から血が出ていたことを思い出します。グラウンドでの体育の授業は、「石拾い」という時代でした。それでも新設された学校では多くの楽しみがあり(そうでなかった生徒も多いかもしれませんが)、私はサッカーに没頭しつつも、彼女や・・・、試験週間になると麻雀や・・・思い出の詰まった高校時代でした。
私のころは1学年、8クラスあったと記憶していますが、現在の安西高校は1学年2クラスしかありません。このまま定員減が続けば、廃校あるいは合併になる可能性もあり、母校がなくなってしまうことは何か自分の一部がなくなってしまうような寂しさに苛まれてしまいます。
活気のある安西高校を復活させたい!同窓会会長を引き受けた理由はここに尽きます。母校を絶対になくさせない!
今年、安西中学校の全生徒、保護者の方々にアンケートを取りました。「安西高校に行きたいくない(行かせたくない)」理由として「過去のイメージが悪い」というものが最も多かったのです。
そのイメージ払しょくのため、同窓会ではこれから多くのことを仕掛け、発信していきます。その一環として、安西高校同窓会のホームページも立ち上げました。
5年後には設立50周年を迎えます。その時には全校を挙げたイベントを行いたいと思っております。ご協力をお願いいたします。
同時に、このHPから名簿の登録をお願いしております。同級生、先輩・後輩に出会いましたら、ぜひ名簿の登録の方をよろしくお願いいたします。
母校存続のため、また、在校生徒たちのため、同窓会としてできる限りのことを行動していきましょう。
何卒、よろしくお願いいたします。
2期生 児玉 猛治